世界で一番平和な国はどこの国…?
ビッグマック指数
ビッグマック指数は、世界的に知られるマクドナルドの定番商品である『ビッグマック』の価格を用いて、世界各国の物価水準や為替レートの相対的な違いを比較する指標です。
この指標は、1986年にイギリスの経済誌であるエコノミストによって考案されました。
ビッグマック指数の考え方は、各国のビックマックは同じような材料を使い、同じような生産方法であるにもかかわらず各国で異なる価格で販売されていることから着想したと言われます。
例えば、
ビッグマックがアメリカでは5ドルで販売されているのに対し、日本では500円で販売されていたとした場合…
『ビックマック指数を1ドル=100円(500円÷5ドル)として、その時期の為替レートが1ドル=150円ぐらいだとしたならば… この先どっちに為替が進むのだろうか?』
などと、為替の方向性の手掛かりとして利用されたりもするそうです。
※実際には、各国でビックマックの大きさに違いがあったり、宗教上の問題で牛肉が使えない、国や地域ごとの政策(消費税や国の補助金)など、正確な比較を行うには難しいともいわれます。
ビッグマック指数は一般的にユーモラスな側面も持っているのですが、国際間での価格差や経済格差を比較するための方法として使われたりもしています。
コカ・コーラ指数
コカ・コーラ指数は、国際的な経済状況や通貨の価値を把握するための非公式な指標の一つです。
考え方はシンプルで、同じ商品であるコカ・コーラが世界各国で異なる価格で販売されていることを利用します。
各国のコカ・コーラの価格は、製品の製造コスト、輸送コスト、関税、為替レートなどの要因によって変動するため、同じ商品が異なる価格で販売されている場合、その価格差を物価水準に基づく価値として捉えることができます。
その他、コカ・コーラを買いに行くと店舗や施設によって価格の違いが大きくあるかと思いますが、その店舗や施設が、コカ・コーラ原価に対してどれくらいの利益を得ることができる場所なのかどうかなどの判断材料として利用したりもしているそうです。
ただし、コカ・コーラ指数はあくまで一つの観点からの指標であり、経済状況を正確に測定するためには他の要因やデータと組み合わせる必要があります。
幸福で環境にも優しい国は?『地球幸福度指数』
地球幸福度指数(Happy Planet Index)は、イギリスの環境保護団体によって紹介された指標なのですが、単に経済的な豊かさだけでなく、国や人々の幸福度と地球の環境への影響も考慮した社会であるかどうかの観点が重要視されたものとなっています。
主な要素としては以下のようになります。
- 生活の質(Well-being)… 幸福感や満足度、ストレスや不安の程度など、健康や幸福に関連する指標。
- 平均寿命… 国や地域の人々の平均寿命(平均余命年数)
- 公平性… 全ての人々が教育、雇用、医療、住居などの基本的なサービスを平等にできているか。
- エコロジカル・フットプリント… 地球の資源消費や環境への負荷を評価し、持続可能な生活様式を導入しているかどうか。
地球幸福度指数は、これらの要素を総合的に評価し、各国の幸福度を順位付けするのですが、それにより国際協力の場で、より幸福な社会を構築するための参考情報として活用されています。
ちなみに、一番最近のランキング〔数年に1度の頻度で公開〕では1位がコスタリカで、日本は57位でした。
※国連の毎年発表する世界幸福度ランキングとは別物になります。
〔コスタリカ アレナル火山〕
地球で一番平和な国は?『世界平和度指数』
世界平和度指数(Global Peace Index)は、世界中の国々の平和度を測定する指標で、国際的な平和の状態を評価し比較するために使用されます。
世界平和度指数のポイントは多岐にわたるのですが以下のようになります。
- 軍事紛争・内戦の発生頻度や世界への影響の大きさ
- 平和維持活動への参加や支援
- 社会的な平和と安全(犯罪率や暴力事件の頻度、治安の水準)
- 政治的安定性・信頼性(テロなどの頻度)
- 経済的な問題や貧困の程度
- 社会的な公正や平等の状況
- 兵器、武器の輸出入量
- 核の保有数
- 軍人や警察の数、軍事費
- 難民の数
などなど
数値が高い国は平和が保たれていると見なされ、国際的信頼性が向上します。この指数は国際社会を把握するためや国の政策や取り組み、ビジネスにとって重要な参考資料とされています。
ちなみに…
2023年の世界平和度指数ランキングでは、1位はアイスランド、日本は9位でした。
〔アイスランドのセリャラントスフォス〕