スポンサーリンク

言語が800以上!? 世界一多言語な国・パプアニューギニアの実態とは

【 世界の面白い雑学 】

約840種類の異なる言語がある国



パプアニューギニアは、世界で最も言語が多様な国です。



実に約840種類の異なる言語が話されており、それは世界の言語の約12%を占めています。



この豊かな言語環境は、国の地理的特性や文化の多様性によって形成されています。


パプアニューギニアの歴史

〔イギリス統治時代の農村 (1885年)〕



まずは、パプアニューギニアの歴史から振り返ってみたいと思います。

  • 先住民文化

    約40,000年前から多様な言語と文化が発展。農業や狩猟を基盤にした生活が営まれる。


  • 欧州との接触

    16世紀にヨーロッパの探検家が訪れ、19世紀に植民地化が進む。オランダイギリスドイツがそれぞれの地域を支配し、1884年にはドイツがニューブリテン島、イギリスが東部を支配。

  • 植民地時代

    第一次世界大戦後、オーストラリアがパプアニューギニアを統治。1930年代には経済開発が進められ、第二次世界大戦の影響で多くの人々が苦しむことになる。


  • 独立

    第二次世界大戦後、地域の自立を求める動きが高まり、1960年代に自治権が与えられる。そして、1975年パプアニューギニアは正式に独立を果たす。


  • 現代

    独立以降、政治的課題、経済発展、文化の保存などの問題に取り組みつつ、多様性を尊重した社会作りを目指している。


言語が多い理由とは?

〔ニューギニア島の原生林〕

地形の影響

パプアニューギニアは山岳地帯や密林が広がる地形を持っています。


そのため、地域ごとに隔離されて発展してきた部族やコミュニティが多く、独自の言語が生まれやすい環境となります。


文化的な背景

各部族は独自の文化や習慣を持っており、言語はそのアイデンティティ〔自己の特性や価値観を認識すること〕の重要な部分を形成しています。


言葉はコミュニケーションの手段だけではなく、文化や伝統を伝える役割もあるのです。

社会的要因

教育や政府の政策が多言語主義を支持していることも、言語の保存と発展に貢献しています。


一部の地域では、複数の言語を同時に学ぶことが奨励されています。


言語の分類について



パプアニューギニアでは、多くの人々が複数の言語を話すのですが、一般的には以下のような言語が使用されています。

  1. 母語 〔パプア系言語〕

    各地域の先住民言語(約840種類)



  2. 公用語 〔オーストロネシア系言語〕

    • トク・ピシン〔英語と先住民の言語が融合。シンプルで理解しやすい文法が特徴〕
      多くの人が理解し、日常会話ビジネスで使用。

    • ヒリモツ語(Hiri Motu)〔シンプルな文法と語彙〕
      商業交流のために使われることがあります。


  3. 英語
    教育や公式の場で用いられることが多いですが、流暢に話せる人は限られています。



多くの人々は、少なくとも母語トク・ピシンの二言語を話すことが一般的です。


オーストロネシア系言語

オーストロネシア系言語は、約1,200の言語を含む言語族で、主に東南アジア、太平洋諸島、そして一部のインドネシア地域で話されています。

トク・ピシンやヒリモツ以外に代表的な言語には、マレー語、フィリピンのタガログ語、ハワイ語などがあります。

最後に



パプアニューギニアは、世界で最も多くの言語が話される国であり文化的な宝庫です。多くの言語が共存することで、異なる視点や価値観が育まれています。



しかし、多くの言語が話されている一方で、急速な都市化や教育の普及に伴い、若い世代が伝統的な言語を学ばない傾向にあるのも確かです。



そのため、一部の言語は危機に瀕しており、保存活動が求められています。



人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ